政策・情報 学生交流会 公式ブログ

他大学の学生間の交流を目的とした学生イベント、「政策・情報 学生交流会」の公式ブログです!活動内容や企画の詳細について紹介していきます!

【特別企画】スタッフ紹介!~その②

こんにちは!総代表の井筒です。

今回も

『【特別企画】スタッフ紹介!~その②』

として、41st交流会を共に作り上げるメンバーをご紹介します!

 

今回ご紹介するのはスタッフ会唯一の2年生、渡代詩歩子スタッフ会随一の色黒、安藤裕貴です!二人が交流会にかける想いはどのようなものなのか?ぜひご一読ください!

以下紹介記事です↓↓

 

f:id:koryukai:20150813110435j:plain

自己紹介

井筒量子(以下、井):自己紹介から、じゃあ、あんどぅー!

安藤裕貴(以下、安):はい!中央大学 総合政策学部3年の安藤裕貴です。交流会ではあんどぅーって呼ばれてるんで、皆さん気軽に呼んでください!アルバイトはピザ屋の宅配です。ゼミは、ずっとサッカーをしてたんで、結構有名な先生のところでスポーツ政策を勉強させてもらってます。

:じゃあしほこ!

渡代詩歩子(以下、渡)関西学院大学 総合政策学部 都市政策学科2年の渡代詩歩子です。ゼミは来年からなんですが、今は専門的に建築の勉強をするプログラムをとっています。交流会では、しほことかしほっちゃんって呼ばれてます。今はバイトしてないんですが、夏休みしようかなって思ってます。

 

スタッフをやった理由

:じゃあ、スタッフをした理由!

:理由ですか~まぁいろいろあるんですけど、まず、大学3年の前期を充実させたかったっていうのが1つです。あと、40th交流会に一般参加した時に、アウトプット※¹の準備に貢献できなかったことをチューターだった井筒さんに話したら、次までにそこを改善するのを宿題にして頑張ってねって言われて、ここはスタッフをやって挽回しようと思ったので、スタッフをやりました。しほこは?

:初参加の39th交流会の時に、スタッフの皆さんがかっこよくて、心のどこかで憧れがあったけど、アウトプットがうまくいかなかったことがすごく悔しくて、40th交流会は一般参加しようと決めました。そして40th交流会で、初参加の時と2回目参加の時では、交流会の見え方が全く違ったことに驚いたんですよ。じゃあ、スタッフの見え方ってどんな感じなんやろう、って。スタッフをやって知りたいと思いました。

あんどぅーさんはいづっつんさんがスタッフするって知っててスタッフをしたんですか?

:いや、全然知らなかった。というか、俺、最初スタッフ希望調査にやりませんって書いたもん。

:え?じゃあなんで?

:1回交流会から帰ってみて、あの交流会の場ってすごかったんだなぁと思ったんだよね。今までの生活で、仲間と同じ課題について考えたことがなかったから新鮮でそう感じたのかも。で、そこの場でもう1回チャレンジしたいっていう気持ちが自分の中にあったから、じゃあ今回スタッフ挑戦してみようかなっていう。

:へ~、でも交流会って不思議な場所ですよね。いつもは言いたいこと言えなかったりしても交流会では話せるとか、いい意味で自分が自分じゃない気がしますもんね。

 

役職について

:しほこはどの役職についてるんだっけ?

:私は、広報戦略とロゴ・名刺、ビラ・ポスターをしています。

:俺は、施設管理、渉外、あと冊子。だよね。

:だよね。笑

:具体的にはどんなことしてるの?

:広報戦略は参加者を集めるための広報に関しての仕事ですね。どの大学でどれくらい広報するかとか、誰を対象に広報するかとか決めてました。ロゴは、コンセプトを形にするためにゼロからつくりました。ロゴはあとあと残るものなんで~、ね!笑

:ね!笑

f:id:koryukai:20150813110719g:plain

しほこが作成した41st交流会のロゴ

 

:なかなかのプレッシャーと共につくりました。笑 気に入ってもらえたら嬉しい、な!!!笑 名刺は、交流会当日に参加者の方全員に配るものなんですけど、自分の名前とか分科会名とかの情報が載っていて、参加者同士で交換することで交流のきっかけにしてもらえたらなって。そのデザインと、ビラ・ポスターのデザインも私がしました。

:施設管理は、当日施設の国立乗鞍青少年交流の家の部屋の予約などを管理しています。渉外は、協賛金をいただくために企業へ赴いたり、電話をかけたりして、サポートをお願いしています。冊子は、まぁ、冊子を作る。笑

:何の冊子ですか。笑

:当日のタイムラインが載っている冊子とか、参加者の情報が載っている自己紹介ページがある事前冊子とかですね。

:協賛金は何のためにもらうの?

:それは、参加者の方々が負担するお金を少しでも軽減するためにですね、俺たちが泥臭く、ね、

:頑張りましたか。笑

:頑張りました。笑 あ、あと施設管理は当日の参加者をイメージしながら 仕事するのが楽しかったですね。

:乗鞍いいですよね!!!ご飯おいしいし…!

イカリングとかね!!!

:アイスが出るのもいいですよね!!!

イカリングは最高。アイスでるのも珍しいですよね!あと星空とか夕焼けとか雲海もきれいですし!ぜひ楽しみにしてほしいです!

 

企画について

:次企画について、ですね。

:フィードバック。

:どんな企画ですか~2人が担当しているフィードバックは

:フィードバックは、ざっくりいうと「その日の振り返り」です。その一日でどんなことができたか、どんなことを感じたかなどを4人グループで振り返ることで、自分の中に落とし込み、次の日に活かすための目標を考える時間です。ちなみに毎日同じメンバーで行います。私、フィードバック大好きなんですよね~

:なんで好きなの?

:フィードバック、もーほんとにいいですよね!!!(力説) 過去2回とも私の班のメンバーは、ちゃんと話を聞いてアドバイスをくれる人ばかりでした!しかも、一人チューターさんもいたんですよ!チューター視点の振り返りも聞けて楽しかったです。

自分がその日感じたことを他の人に言うってなかなかないじゃないですか、しかもそれにアドバイスをもらえるってすごく貴重やなって。

:そうだね~

:フィードバックって1日のうちの60分くらいですごく短いんですけど、すごく仲良くなれますよね、1番相手のことが分かる時間かなって思います。

:フィードバック一緒だった人とはいまだに連絡とったりしてるな~

:分科会もばらばらのメンバーだから、他の分科会を知れるのもいいですよね!

:わかる~!!!!

:毎日話聞いてたから、最後のアウトプット聞きたくなるよね~~

:他の班員のアウトプット行きましたね~笑

:フィードバックのおすすめポイントは?

:そうやな~その日感じたことを振り返るって大事だなって思っていて、意外とすぐ忘れちゃうから書いて残しておくと、後から見返したらおもしろいんですよね。あ~こんなこと考えてたなって。フィードバック冊子1冊に交流会中の自分の思いがつまってるっていう、そんな一冊にしたいですね。

:いいね、そういうのね。

:ね!書いてみないと意外とわかんないもんね。意外と書けなかったりとかもね。

:思っていることあるけど書けないみたいな。でも、聞いてくれるのがいいよね。

:言ってみようかなってなりますもんね!思い切って言うと、つたなくてもちゃんと聞いてアドバイスくれるっていう… 自分の思いを伝える練習にもなりますよね。いいですよね~好きなんですよね~

:私も好きなんですよね~。笑 4日間全部見てくれてる感あるよね~

:分かります!昨日の自分を知ってくれてますもんね!

:なんか分科会とフィードバックはクラスと部活のイメージ。

:あ~~~分かるかも。

:フィードバックはつながりが強いですよね。

:4人で少人数だもんね。

:フィードバックは何でも話せる気のおける仲間みたいな感じだよね!

:いや~いいですよね~

 

参加者へのメッセージ

:そろそろ参加者へのメッセージに行こうか

:俺は、交流会行ってみて、「何ここ、すごくいいとこだな」って思って、世界観が変わって、大学生活も変わったと言えると思うので、ぜひ参加者の方々には交流会で、来てよかったなって思ってほしいから頑張ります!交流会に来て、そこで何か得るものがあったらいいな、っていうのは思います。特に、1年の夏から交流会に来とけば、俺みたいに2年が暗黒期になることはなかったかなとか。笑 大学に行く意味分からなくなったりとかね。

:結構病んでたんですね。笑 交流会に来て変わったんですか?

:変わった変わった!

:へ~

:何が変えたんだろうね。

:なんか自信もてたんですよ。交流会に行けるっていうのは学生の特権じゃないですか、その時に初めて大学生で良かったな~ってちょっと思ったんですよね。あと、学校での輪が広がりました。今まで関わったことのなかった同じ学校の人と話すようになったし、全国にもいろいろ知り合いできたじゃん。まぁ、ぶっちゃけ授業はいまいち面白くはないですけど、笑 でも、大学に来ている意味というか、大学生にしかできないことをでき始めてるかなと思った。うん、そこが変わったかなと思いました。

:いいね~

:まぁ、参加者へのメッセージというか実体験しか話せないんですけど、自分はいい方向に、状況が好転したので、参加者の皆さんも良さを味わってくれたらなって思います。

:いいじゃん~じゃあ、しほこいくか

:私は1年生の夏から来てるんですけど、理由は先輩から直接誘われたから、です。笑 交流会って名前固いじゃないですか、「政策・情報 学生交流会」って。笑 だから、正直行くまではけっこう不安で憂鬱でした。けど、行ってみたらいつの間にかのめりこんでて、全然固くなかったし、すごく楽しかった!交流会に来る人も、普通の大学生、だけど、自分の軸をしっかりと持っている人ばかりで、交流会では楽しかったと同時に、自分まだまだやなって痛感しました。そういうことを感じられたのも良かったなって思います。交流会って素敵な場所やと思います。

:素敵な場所よね~ここね~!

:さっきあんどぅーさん言ってはったみたいに、交流会終わった後も、関学の交流会に参加していた人の輪が広がったりするのも楽しいし、東北の子と仲良くなって遊びに行く約束したり、あの4日間であんだけ仲良くなるってなんか異常。笑

:異常。笑

:けどいいな~って。だから、交流会でいろんな人と話して自分のことを考えてみたり、自分のことを話せる人を作ってほしいなって思います。あの、フィードバックもぜひ、楽しみにしていただければと。笑

:めっちゃ推すじゃん。笑

:しほこずっと言ってるもんね。笑

:ほんと好きなんですよ。笑 皆さんの4日間、夜行バスいれたら6日だし、それだけ時間を預かるから、いいものにしたいなって思います!

:そうだね!

 

 ※¹「アウトプット」とは40th交流会にて行われたアウトプット企画を指す。分科会企画での学びをまとめ、全体に対してポスターセッション形式で発表を行う企画である。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

…いかがでしたでしょうか?二人の交流会への想い、そしてスタッフとしてかける情熱が伝わったかと思います。そんな二人が熱く語り合った交流会をほんの少し体験できるイベントが岩手、東京、大阪にて開催されます!

koryukai.hatenadiary.com

まだまだ参加者を募集中です!ぜひご参加ください。 

 

読んでくださりありがとうございました!

次回も同じようにスタッフをご紹介いたしますので、楽しみにお待ちください!

 

 

(井筒)